忍者ブログ
 何もなくならないよ、ゼロを切り裂くシュレッダー。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月に入り、急に暑くなったせいか、部屋の温度も急上昇。エンコ時にCPUファンフル回転でも冷却がおっつかないらしく、70度あたりを示している。室温は22度?もっと暑く感じる。

机の上に置いて放置していた風神鍛を付けるなら今しかない、とようやく5号機のエンコPCに風神鍛をインストール。

P1000085.jpg←リテールからの付け替え

アイドル時は、リテールとさほど変わらず45度近辺。さあ、エンコだ。とりあえず最大2000rpmの風神鍛(リテールは2800rpm?)でも冷えるのかどうか、だ。とまあ、結論だけですが、エンコ時もあんまり変わらない。70度前後といったところ。ただ、音だけは結構静かになった。さすが公称21db。

そういや上写真のように12cm排気ファンを2つ装着しているが、これS-FLEXの800rpm、超静か。廃熱間に合ってないかもしれない。

そうそう、リテールではNBが爆熱だったが、これに交換して幾分低くなった。12cmファンは偉大だ。


てなわけで、排気ファンを交換してみた。
XINRUILIAN X-FAN  RDL1225S(17SP)  120x25mm 1700rpmファン
→風量:33.5cfm x2(S-FLEX SFF21D800rpm)⇒71.75cfm x2(RDL1225S1700rpm)
→騒音:8.7db x2(S-FLEX SFF21D800rpm)⇒28.0db x2(RDL1225S1700rpm)
→CPU温度:70度前後(S-FLEX SFF21D800rpm)⇒60度前後(RDL1225S1700rpm)
→爆音杉ワロタ。制御する予定で買ったのでとりあえず良し
→温度低下。HDD温度も下がったような気がする

→speedfanはR2Gに対応していないのかケースファンが認識しない
→いや認識はしてるようだが制御が出来ない。
→AISuite入れたけどwindows7に対応していないのか設定画面が表示されない。
→仕方ないからBIOSで制御。3pinでも制御できるんだ。へー
→CPU温度:63度前後(RDL1225S1700rpm)@Q-FAN Silentモード
→音は、リテールファンをつけていた時と同じくらいの音量になる
→冷えてるからいいや的な感じ


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
t-ra@73584@142884
性別:
非公開
自己紹介:
二言以上はここ⇔一言のみ
フリーエリア
最新コメント
[12/25 NONAME]
[07/23 t-ra]
[07/23 t-ra]
[07/13 NONAME]
[07/13 NONAME]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ ii 凸 ii ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]