忍者ブログ
 何もなくならないよ、ゼロを切り裂くシュレッダー。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

覚書です。各ソフトのreadmeを見直す度に、徐々に使えるようになってくる不思議。
11/10 
PT1が届く。
11/11 [EpgDataCap_Bon(人柱8.56)+BonDriver_PT1-ST(人柱版)]
W分波器が届く(サン電子 DSP-77FW-P)。
PV3との2枚挿しに不安があったが、普通に認識。
(マンション共同アンテナ→)アンテナ端子→分配器→分波器→PT1
地上波平均30db、BS平均19dbで安定受信。
マザーはASUS P5LD2VM-SE CPUはIntel C2D E6400
即時録画に成功。
11/12 [BonDriver_PT1-ST(人柱版)+EpgDataCap_Bon(人柱8.56)+TVTest ver.0.5.3]
UDPによるネットワーク視聴に成功。
なぜかサーバー側PCでもTvTestを起動させないと正常に送信しない。
BonDriver_PT1-ST(人柱版)からBonDriver_PT1 Ver.1.24に差し替え。→安定。
11/13 [Spinel_ver2.0.4.0 + BonDriver_Spinel_ver2.0.3.1+EpgDataCap_Bon(人柱8.56)×4+BonDriver_PT1 Ver.1.24]
Spinelによる4TSの制御に成功。
EpgDataCap_Bonを4つ別フォルダに作って起動させていたため、色々不具合が(特にEPG関連)。
ネットワーク越しのAMD4850eのPCではTV視聴は問題ないが、NicoNico2chのコメ遅延が発生。
使い物にならないレベル。
11/14 [同上]
EpgDataCap_Bon1つで4TS制御。EPG予約録画に成功。
TvTest起動中は、PV3の画面が映らなくなる。(PV3の)録画ファイルには影響が無かった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
t-ra@73584@142884
性別:
非公開
自己紹介:
二言以上はここ⇔一言のみ
フリーエリア
最新コメント
[12/25 NONAME]
[07/23 t-ra]
[07/23 t-ra]
[07/13 NONAME]
[07/13 NONAME]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ ii 凸 ii ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]