何もなくならないよ、ゼロを切り裂くシュレッダー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/30-12/18 安定してるのでそのまま。EPG更新されない不具合はspinelを外してepg.datを一度全部削除したら全くでなくなった。
12/19[EpgDataCap_Bon(人柱8.56)+BonDriver_PT1-ST(人柱版3)]
EDCB録画終了後batを動かすことに成功。ちょくちょく実験してたんだけど、なかなか動かなかったが、ようやく動いた。目的はBonTsDemuxでm2vとwav分離
なんで動かなかいのかなあと色々やっていたら、動いた。
@echo off
d:\BonTsDemux\BonTsDemux.exe -i "$FilePath" -encode "Demux(m2v+wav)" -start -quit
最初の"d"が大文字だと動かない。それだけだった。。
"Demux(IPOD)"にすれば、容量減らして保存できるし便利いい。サイズは720x480に変更。
12/19[EpgDataCap_Bon(人柱8.56)+BonDriver_PT1-ST(人柱版3)]
EDCB録画終了後batを動かすことに成功。ちょくちょく実験してたんだけど、なかなか動かなかったが、ようやく動いた。目的はBonTsDemuxでm2vとwav分離
なんで動かなかいのかなあと色々やっていたら、動いた。
@echo off
d:\BonTsDemux\BonTsDemux.exe -i "$FilePath" -encode "Demux(m2v+wav)" -start -quit
最初の"d"が大文字だと動かない。それだけだった。。
"Demux(IPOD)"にすれば、容量減らして保存できるし便利いい。サイズは720x480に変更。
PR
この記事にコメントする