何もなくならないよ、ゼロを切り裂くシュレッダー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/1/24[Spinel_ver2.8.4.0 + BonDriver_Spinel_ver2.8.0.0+BonDriver_PT1-ST-shm (人柱版3改)/ 0.3.0.13 残念な人Ver)+EpgDataCap_Bon(人柱9.9)+TvTest ver.0.5.12+Ultr@VNC]
TvTestのバージョンを下げた。
→というのも、家のPCだけの問題かどうか分からないけど最新版だとバッファリングが正常に行われず、みるみるバッファを消費してタイムラグなしで映し出される。その後は正常に視聴はできる。
→アニメの放送は、2chの実況を追いながら見ると、いろいろおもしろい。自分は書き込まないので10秒ぐらいのラグを置いて映像とレスのタイミングを合わせたい。さらに、niconico2chで画面上に流しながら見ることがほとんどなので、なおさら同期させたい。
→この現象は、以前使用していた0.5.3ではなかった現象だが、このバージョンは、映像出力中に終了するとハングする不具合を、当環境では持っていたのであまり使いたくなかった。
→0.5.22から順にバージョンを下げていき、0.5.12でバッファ不具合が現れないバージョンをみつける。終了時のハングもない。これがいい。
TvTestのバージョンを下げた。
→というのも、家のPCだけの問題かどうか分からないけど最新版だとバッファリングが正常に行われず、みるみるバッファを消費してタイムラグなしで映し出される。その後は正常に視聴はできる。
→アニメの放送は、2chの実況を追いながら見ると、いろいろおもしろい。自分は書き込まないので10秒ぐらいのラグを置いて映像とレスのタイミングを合わせたい。さらに、niconico2chで画面上に流しながら見ることがほとんどなので、なおさら同期させたい。
→この現象は、以前使用していた0.5.3ではなかった現象だが、このバージョンは、映像出力中に終了するとハングする不具合を、当環境では持っていたのであまり使いたくなかった。
→0.5.22から順にバージョンを下げていき、0.5.12でバッファ不具合が現れないバージョンをみつける。終了時のハングもない。これがいい。
PR
この記事にコメントする